OUR DAYS 2023年2023/4/15-25

4月15日/アイドル

タローを喪ったとき,ひときわ明るい色の花が送られてきた。多摩センター時代の教え子A奈からである。彼女らしい色合いにボクたちは泣きながら癒された。花といっしょに「虹の橋」の絵本もくれた。それから毎年命日には大きな花かごを送ってくる。3年目にボクらから「今年でお終まいにして」と頼むと4年目からは手紙やメッセージが届くようになった。

彼女は中学生のときからアイドルのように可愛らしかった。声はアニメ声だった。教室を江東区に移転開校したときは,チラシ配りに駆けつけてくれた。暫くして教室で事務のアルバイトをするようになった。大学をはさんで江東区から多摩センターまでの通勤時間は2時間近かった。そのバイト料をすべてつぎ込んで教室の英会話クラスのニューヨーク旅行に参加した。

結婚式にもボクたちを招待してくれた。花嫁はおとぎの国のお姫様のように美しかった。ボクは乾杯の音頭という生涯一度の大役を任された。

赤ちゃんが生まれたときにはまた2時間かけて教室まで報告に来てくれた。 

1501.jpg

「八ヶ岳に行く前に」と,調布でA奈とお昼を一緒にした。

1502.jpg

「先生たちちっとも変っていない。」

そう言うA奈こそおとぎの国のお姫様のままだった。

1503.jpg

薄々は感じていたが,彼女の結婚生活が不調に終わったことを初めて聞いた。なぜこんな子に試練を受けさせる必要があるのだ。たぶん彼女は美の女神の嫉妬を買った。A奈がタローを喪ったボクたちを慮って花や手紙を送ってくれていた日々は彼女自身にとっても辛い日々だったことを思うと鼻の奥がつんとなった。でもそういうのはA奈のキャラに合わないので,ボクらは笑顔のまま,山での再会を誓って別れた。彼女の息子は今年中学校に入ったそうだ。ボクたちはいつか彼の役に立てるような人間であり続けようと思う。

4月16日/雹が降りました

4月18日/さらば東京

4月19日が引っ越しの日になる。2月に教室を閉めたのでボクらが3月中にも引っ越すと思っていらした方が多かった。なぜこんなに間が開いたのか。それはちゃらTが4月16日に会ってお別れしたいと言ったからだ。16日の後のゴミ収集日を引っ越し日に決めた。ちゃらTはボクらにとってそういう存在である。

昨年赤ちゃんが生まれて「パパでちゅよぉ~」のパパTに改名したが,ここでは紛らわしいのでちゃらTという旧名をそのまま使うことにする。

1601.jpg

16日の夕方,雨上がりの遊歩道をボクらは歩いた。ちゃらTが予約したレストランが遠い。

ボクの腰に配慮して幡ヶ谷の近くを選んだつもりだろうが,かえって徒歩の距離は長い。

1.2kmは脊柱管狭窄症患者にはかなり苦しい距離である。

1602.jpg

二度目の休憩。背に負うはクッションである。

HPで確認すると,アーリーアメリカンを模したオシャレな店だが,木の丸椅子は腰痛の高齢者には厳しい。

ブルーマジックを持参することにした。

1603.jpg

ボクの通っていた中学校の先。

1613.jpg

代々木は岸田劉生の油彩画の写生現場としても知られる坂の町である。

1604.jpg

ついになおみもダウンして郵便局でチラシを見るふりをしながら腰を曲げて休む。

1605.jpg

到着。ちゃらTにごちそうになるのは今日が三度目である。

一度目は三軒茶屋,二度目は目黒のそれぞれ古い倉庫か屋根裏かと見まがうような狭い狭い店で得体の知れないまずい料理を食べた。

1606.jpg

それに比べると今日の店は格段に当たった。天井も高く広々としていて,場所柄セレブな客も多い。

1607.jpg

ソファーのある予約席に通されてクッションの必要もなかった。

1608.jpg

「道に迷いまして」と言い訳しながら,遅刻したちゃらT登場。

これも味のうちである。

1609.jpg

味と言えば料理はどれも特急においしい。これにはびっくり。三度目の正直の大手柄である。

単純なちゃらTの鼻がみるみる高くなる。

1610.jpg

メニューにあったコロナを頼んだ。

ちゃらTが教室にアルバイトに来ることが決まったとき,歓迎会と称してフラーデーズに連れて行った。

そこで「コロナの飲み方を教わりました。」と言う。

ボクらは知らなかったがお酒が初心者だったちゃらTはそのときトイレで吐くほど飲まされたらしい。

1611.jpg

…長い長い思い出に花を咲かせながらコロナのボトルで乾杯する。

ちゃらTはそれをとても感慨深そうにしていた。

中学生だったときのこと,高校部のときのこと,バイトのとき,一人で送り込まれたニューヨーク旅行…

ボクらの続けてきた仕事が人を育てることだとすれば,彼はボクたちの最高傑作である。

☆彡☆彡☆彡

東京での全ての用は終わった。

なおみが2週間も前からコツコツと作っていた引っ越し荷物。

その段ボール箱の波がとうとうイーゼルを押し退けてPCに迫ってきた。

1614.JPG

ボクも荷造りに入らなければならない。

さらば東京!

…とかっこよく決めたいところだが,会社の整理の関係で住民票はまだしばらく渋谷だし,家のメンテナンスにも再々来る必要がある。

4月19日/Moved

庭のコヒガンザクラが満開です。

1901.jpg

1902.jpg

1903.jpg

4月20日/引っ越し2日目

2001.jpg

8:00am茅野駅前のレンタカーを出発

11:30am事故渋滞に遭って渋谷着は30分遅れとなった。作業時間が2時間半ほどしか取れない。

2002.jpg

食器棚と巨大本箱×2を二人だけで運び出し,積み終えたところ。

2003.jpg

処分するものを中心に半分ほどの荷物を積み終える。

2004.jpg

帰りはそっと80km/h走行。

2005.jpg

ツバメと話している。

2006.jpg

食器棚と本箱の設置は二人では不可能と判断してイリタマゴのリーダーに応援要請する。

2007.jpg

夕方に駆けつけ,夕食後には藤沢に帰って行ったリーダー。

4月21日/引っ越し3日目

2008.jpg

リサイクルセンターに不用品を持ち込む。

2009.jpg

再び東京へ。前日より1時間半遅れのため,よりタイトな一日となる。

東京滞在は2時間弱。

休憩なしでオーリスの冬タイヤや切り倒した庭木などのオオモノと前日積み残した段ボールを積み込む。

大急ぎで出来るだけの掃除をしてまた諏訪に向かう。

2010.jpg

中央道の相模湖から笹子峠まで,藤が驚くほどたくさん咲いている。

山々は新緑の黄緑と藤紫で輝くようだ。

ぎりぎり4時にしらべ荘着。猛然と積み降ろし。

2011.jpg

「お母さんをトラックに乗せてあげたい」

…となおみが言う。

2012.jpg

茅野のレンタカーまで高い座席に興奮してごきげんな母。

だが,夕方6時から7時半頃まで茅野周辺の渋滞は激しい。学習した。

2013.jpg

諏訪の綿半に寄り,スーパーのデリで夕飯を買った。

夕焼けが美しい。

4月22日/引っ越し4日目

窓辺にPCを設置しました。

2201.jpg

庭では満開の桜の下でキジのケンちゃんが「ケーン♪ケーン♪」と鳴いています。

優雅に見えますが部屋はこの状態。

2202.jpg

他に家中に100個以上の段ボールを積んだままです。

なおみが猛然と片付け&掃除したところから,徐々に生活可能になっています。

4月22日/夕焼けを待つ

夕飯の買い物に村まで下りると,折しも村会議員選挙投票日前日の夕方。

村の中心にあたるコープに大半の候補者が集まっていた。

2203.jpg

演説はみんな軽トラだった。

雲が夕焼けのドラマチックを予感させる。

2204.jpg

買い物を終え,そのまま見晴らしのよいところまで行って夕日を待った。

2211.jpg

30分も二人でぼんやり変わっていく空を眺めていた。

2212.jpg

八ヶ岳がアーベンロートに染まる頃は残念ながら羊雲はこわれてしまった。

2213.jpg

乗鞍方面が朱色に焼ける。

2214.jpg

ボクたちはなんて美しい時間を手に入れたのだろう。

4月24日/Walking

今朝は村で氷点下2度,しらべ荘はもっと冷えたと思われる。

2401.jpg

引っ越して初めてウォーキングに出た。母はまだ体調がイマイチなので不参加。

2402.jpg

手袋が欲しいほど空気が冷たい。

2403.jpg

今日は道の状態やコースの距離を調べただけ。

2404.jpg

父の墓参りに行った。

2405.JPG

凍結防止のためまだ水が出ない。

4月25日/小雪がちらついた

3日続けて氷点下の朝となり,今日はとうとう夕方から小雪がちらついた。

2501.jpg

玄関の前をケンちゃんが飄々と歩いている。いつも一緒の奥さんがいない。抱卵しているのかもしれない。

たてしな農園の改装工事が終わって今日オープンしたので,なおみは母を誘って出かけて行った。

母が記念イベントの抽選くじをひくと,鐘が鳴らされて3等賞の長芋一箱を当てたそうだ。

夜はなおみが買ってきた独活尽くしととろろご飯。

2502.jpg

独活の酢味噌和え,皮のきんぴら,穂先の天ぷら。きんきんに冷した真澄ゴールドをキュッと。

ゴクラクゴクラク。

家の段ボールはずいぶんと減ってきた。

NEXT